店主:川崎 忍
2002年〜 | パソコン修理の傍ら、ウッドデッキなどの制作を行う |
2009年〜2015年 | 2009年 長野県木祖村 糸鋸おもちゃコンテスト受賞 2011年 同大会 最優秀賞 匠賞 受賞 2012年 同大会 サプライズ賞 受賞 2014年 同大会 フリー糸鋸大賞 受賞 2015年 同大会ファイナル ハートフル賞 受賞 |
2015年〜 | 株式会社YUTAKAとのスポンサー提携 京都丹波クラフト友の会に加入 電動糸鋸を使った実演開始 息子の誕生から主に木工玩具の作品展開 |
2016年 | 第35回平城宮跡ラジオウォーク 出店参加 |
2017年 | 津別ウッドクラフト展 優秀賞 受賞 京都高島屋 木のある暮らし展 7階催事場にて6日間の糸鋸実演と販売 ロームシアター京都 もうひとつの京都 会場に森の京都として出店 |
2018年 | 森の京都DMO 森の京都 木づくりロゴ 販売 東京ギフトショー 京都府ブースにて 季節の八寸作成 外部不経済解消から、地元の木材を畑野町産材として活用 |
緑会と中製材所の協力から地元で取れた材を作る | |||
|
|||
![]() 切られた木の処分には高額な費用がかかるため、そのまま朽ちるまで寝かせる事が少なくありません。そこで、一部の原木を冬場に伐採し寝かせたのち、製材所に持ち込み、製材してもらうことにしました。 |
|||
![]() |
材木の保管と自治会の承認 | |||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
〒621-0261
京都府亀岡市畑野町千ケ畑高橋9-47